51: 大人になった名無しさん 2004/05/23 02:39:00
良い話じゃなくてすまん
漏れが14歳のとき、両親が険悪になった
私は長く一人っ子だったのもあって
結構、母親に甘えてたと思う、でもそれが
すごく表に出にくくてわかりにくい子だった。
9のつと10はなれた弟と妹がいるから、って言うのもあったし、
どうも子供らしくない子だといわれてて、何とか子供らしくしようとがんばってた
14の冬の夜、両親の喧嘩の声がした
あわてて止めに入る。両親が好きだった。
母が言った
「うるさい、あんたのせいで別れる判れないって話になってんのよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すごく衝撃だった
両親は、また喧嘩を始めた
私はそのまま寝に帰った、涙は出なかった
数日後、夜中に喧嘩の声が
もう止めにいかなかっが、聞こえてきたのは
「下の2人は欲しい、A(漏れ)はいらない」
「俺だってAはいらん、下の子は渡さない」
自然に涙が出てきて止まらなかった
結局、離婚して、子供3人父の元に残った
私は・・・それを機会に一人暮らしをはじめた
52: 大人になった名無しさん 2004/05/23 02:44:00
>>51
あ・・自分でも忘れてた
母が数日後失踪して離婚をするまで、漏れ中学行きながら
下の子と父親の食事と家事やってたんだ
買い物も学校帰りに行ってたなあ・
友達と遊べないのとクラブやめたのが悲しかった
で、離婚になって開放と
53: 大人になった名無しさん 2004/05/23 06:32:00
>>51
辛い思い出背負ってるんだな・・・グスン
55: 大人になった名無しさん 2004/05/23 16:23:00
>>53
ありがとう
俺はまあ良いんだけどね、もう大人だし。平気
不思議と年をとるごとに胸に刺さる
だから、世の中の親は、子供、大事にして欲しいなって思う。
親から否定されるとさ、
自分全体が存在しちゃいけないんだって思っちゃうんだよ
無条件に愛してくれる人に嫌われたわけだからね。
人気記事
「子供」 カテゴリの関連記事
思春期心と思考回路のギャップで悩むよな・・・
自分が子供らしくすることで逆に「なんでそんなことするんだ」と大人の自分が対立する
でも大丈夫だよ、両親とは合わなかっただけだ
そうやって割り切っていけばいい
俺は色々割り切った結果逆に子供化した身だが、
おそらく子供の頃の思い出を「子供」として描けてないんだろうと思う
大人になるにはやっぱり「子供としての経験」がいるんだろうな